Posted in Travel - North America

アメリカ横断旅行 (3)

アメリカ滞在2日目、ワシントンD.C.で観光です。


アメリカ横断旅行についての別記事はこちら。

Advertisements

ワシントンD.C.へ移動

アメリカ入国してボルチモアへ向かった時と同じように移動。

ただし、ホテル~最寄り駅間の移動はUberでなく、トラムで。

Washington Union Station

今回のアメリカ旅行は、
長距離鉄道・アムトラックでワシントンD.C.からシカゴ、
シカゴからシアトルでの横断がメインでしたので、
スタート地点にあたるWashington Union Stationを下見。

1908年に完成した駅舎で、
映画『リクルート』や『ハンニバル』などの撮影現場に使われたり、
小説の舞台にもなっています。

駅の構内にはフードコートや本屋などもあり、
旅のスタートにはピッタリ。

The Capitol ~ the White House

お天気が良かったので、かなりゆっくり時間をかけて、
周辺を歩きながら目玉の観光地を巡りました。

The U.S. Capitol

2021年アメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件の影響で、
この建物がニュースによく映っていたのが記憶に新しいのではないでしょうか。

上記の埋め込み写真は別の入り口なので参考にならないのですが、
本事件の影響なのか、一部に恒久的なフェンスを設置、
ならびに2023年4月現在大きなメンテナンスをおこなっている様で
一部のエリアには近寄ることはできません。

The White House

こちらも同じくよくニュースで見る『ホワイトハウス』です。

一度イギリス軍が焼き払ったのが原因で
焦げた外壁を白く塗ったのがホワイトハウスと言われる所以なんだとか。

複数の警察官が周りを常に巡回している中、
プロテストする集団あるいは個人が共存するミラクルワールド。

言論の自由があるから害を与えなければ辞めさせることはできないんだろうけど、
発言内容がまあまあアグレッシブだったので、
個人的には異様というか、日本では見れない光景だなと感じました。

他にもJefferson Pier Stone、
Lincoln Memorialやベトナム戦争のWar Memorialなどを見て
歩いて過ごしました。

eat brgz – Chinatown

なに食べよっかなと思ったときに、
チャイナタウン行けば何とかなると思ったので、メトロで移動。

※観光客が多いエリアは法外な値段だったりするので、
観光エリア外で食事を探してました。
実際、中心部で見つけたアイスクリームバンのおじさんに、
ソフトクリーム8ドルって言われた。
ぼったくりやないかと発狂した。

で、結局気になるものが見つからず、
こちらのワシントンD.C.で2店舗あるEat Brgzへ。

ワシントンD.C.でベストなハンバーガー店の一つらしいです。
NO リサーチで入ったにもかかわらず、奇跡w

店員さんもフレンドリーですし、
D.C.は絶対物価高いぞと凄んでいたのですが、
思っていたよりお手頃で、美味しくいただきました。

ボルチモアへ戻る

行きと同じようにMARCに乗ってボルチモアへ。

ワシントンD.C.は物価が高い&コストを抑えるため、
夕飯はスーパーのお総菜(?)を買うことに。

スーパーまで海沿いを歩きながら、風景を堪能。

買ったのは謎のお寿司セット×2とイチゴ。

Poached Salmon Roll & Shrimp Tempura Roll

当社比ではありますが、悪くない。

あ、でもTempura Rollとありましたが、
天ぷらの衣のサクサク感は迷子です。

レストラン行ったらチップが発生することを考えたら、
安上がりよね・・・

次回は引き続きワシントンD.C.での観光、
アムトラックでのシカゴへの移動です。続く!


アメリカ横断旅行についての別記事はこちら。

↓ブログランキングに参加しております。
気に入っていただけたら、クリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

Leave a Reply