The 2023 Warley National Model Railway Exhibition
先日、イギリス最大の鉄道模型展覧会”The 2023 Warley National Model Railway Exhibition”に行ってきました。 鉄道模型は私の趣味ではないのですが(笑)、夫が行きたいというのと鉄道模型に強い関心がなくても楽しめるらしいということで同行しました。 The NEC: National Exhibition Centre この展示会が行われたのは、バーミンガムにあるNational Exhibition Centre (通称NEC)という国際展示場です。 バーミンガム中心部から電車で20~30分程度、バーミンガム空港からは目と鼻の先で、アクセスがいいです。 複数の会場・ホールがあるため、今回私が行った鉄道模型の展示会以外にもBBC主催の食の展示会やバイクの展示会などが開催されていました。…
Keep readingブリティッシュエアウェイズで一時帰国
2024年の年明けに、1人での日本への一時帰国をしようと思ってました。 しかし、諸般の理由で出来なさそうだったので、2023年11月某日に急に予約。3日後には空の上。こんなに思い切った飛行機の予約は今までしたことないですwwww なぜブリティッシュエアウェイズ? 来年は夫家族と一緒に日本旅行を控えており、別の航空会社での移動を予定していました。 よって、すでに発行されたブリティッシュエアウェイズ特典航空券バウチャーを期限までに使えなさそうなので、今回の短期一時帰国に意地でも使いたかったのです。 とにもかくにも、搭乗3日前に予約して特典航空券が予約できたのは奇跡だったなと思います。 関連記事: 2023年11月、ヒースロー空港の様子 朝の便でしたので、前日にロンドンへ移動。近くのホテルに宿泊しました。 11月で決してホリデーシーズンでは言えないものの、セキュリティエリアならびにラウンジは人がたくさんいました。 すでに空港はクリスマス間近という雰囲気が漂っており、いたるところにこんな感じなツリーが飾られていました。 LHR – HND ビジネスクラスはわかりませんが、エコノミーやプレエコに限ってはほぼ満席でした。隣が空いてたらいいなと期待した私がアホでした。 また、この機体の座席は3-3-3の配列でした。 エコノミー・プレエコのお客さんの3割ぐらいが日本人、7割ぐらいは日本へ観光に行くイギリス人だったりヨーロッパ系の方のようでした。 イギリスへ観光に来て帰る日本人は小さなツアー団体1組といった感じ。航空券高いもんなとしみじみ。 離陸直前には今年の夏に変更された機内安全ビデオが流されました。…
Keep readingイギリス配偶者ビザの振り返り(2023年)
先日配偶者ビザの更新が完了しました。その時の流れ・申請を振り返る!ほんと正直どれだけお金を落とせばいいんだろ・・・ しつこいようですが、これらの出来事はタイトルに記載の通り、2023年春夏にかけて起きていることですので現在のビザ申請方法と著しく異なる可能性があります。 最新情報はイギリス政府サイトをご確認くださいませ。 あと、あまりにも色々あったのでかなり心の声が漏れております。ただの経験談としてお読みくださいませ。 今までのVISA関連記事はこちら: ビザ申請時の状況 夫: 元々フルタイムで教師をしていましたが、学校の都合で契約更新なし。 しょうがなく、ビザ更新タイミング時は非常勤。 (いわゆる、ゼロ時間契約) 参考: https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2022/08/uk_03.html 私: 最終的には正社員になる予定でフルタイムの契約社員をしていましたが、こちらも職場の都合で流れまして、ビザ更新時は主婦というか無職。 → 夫の仕事がゼロ時間契約ということで給料に増減がある、計算がややこしいので今回も弁護士に依頼することに。 ビザ申請の流れ 2023年6月 拠点が複数ある弁護士団体であるのと私たちが引っ越ししたこともあり、今回の更新時にどのようなサポート受けられるのか、以前の拠点に行くべき必要があるのか等を問い合わせ…
Keep reading