Posted in Travel - Europe

Portugal (3)

Advertisements

Lisboa Card

リスボアカードは、リスボンの観光名所が入場無料になり、
トラムや地下鉄などの公共交通機関も乗り放題になります。

一部の場所やお店では割引も受けられる上、
毎回切符を買う必要もなくなるので楽ちんです。

以下のサイトでリスボアカードの購入方法などが書いてあるので、
目を通すといいかもしれません。
https://urtrip.jp/lisboa-card/
※リンク先にもありますが、
2019年4月情報なので、公式サイトも必ず確認してくださいね。

リスボアカードには、24時間券、
48時間券、72時間券の3種類ありますが、
行く場所や交通機関の使用頻度によっては
元を取れない可能性もあるので、
行く場所や乗る交通機関をあらかじめ計算しておくのがベストです。

参考までに私がリスボアカードの元を取るために
どれだけ交通機関に乗ったのか、
どこの観光名所に行ったのかリストにしました。

リストに書いてある価格はカードなしでかかる定価で、
カッコの中身が何によるものかです。

私のリスボアカード(72H)の使用履歴

7/14(木) €1.50 (tram 15E to Belem)
7/14(木) €6.00 (Torre de Belem)
7/14(木) €10.00 (Mosteiro dos Jerónimos)
7/14(木) €1.50 (tram 15E to Central)
7/14(木) €1.50 (bus to Bairo Alto)
7/14(木) €1.50 (tram 28 to Central)
= 7/14使用分、€22.00

7/15(金) €1.50 (tram 28 to terminal)
7/15(金) €1.50 (tram 28 to Cais Do Sodre)
7/15(金) €1.50 (tram 15 to Martim Moniz)
7/15(金) €1.50 (metro to Baixa-Chiado)
7/15(金) €5.30 (Santa Justa Lift)
= 7/15使用分、€11.30

7/16(土) €1.50 (metro to Alameda)
7/16(土) €1.50 (bus 718)
7/16(土) €5.00 (Museum of Azulejo)
7/16(土) €1.50 (bus 759)
7/16(土) €4.00 (Interpretativo da História do Bacalhau)
7/16(土) €1.50 (tram 51E)
7/16(土) €1.50 (bus 758)
7/16(土) €1.50 (bus 774)
= 7/16使用分、€18.00

ちなみにですが、私は以下の観光案内所のAsk Me Lisboaで
リスボアカードを受け取りました。

Torre de Belém

ベレンの塔は、16世紀にヴァスコ・ダ・ガマの世界一周の偉業を記念して
作られたテージョ川の船の出入りを監視する目的の要塞です。

タワーの中に入ることもできますが、
中に特別な展示があるわけではなく、
当時の建築様式に興味があれば、楽しめるかと思います。

天気が良ければ、
近くを歩いて回ったりするのも良さそうです。

歩いて行けるところに、
「発見のモニュメント」というモニュメントがあります。

Padrão dos Descobrimentos

Mosteiro dos Jerónimos

ジェロニモス修道院は先ほど紹介した塔とセットで
世界文化遺産に登録されています。

Mosteiro dos Jerónimos

その建築資金は最初バスコ・ダ・ガマが持ち帰った
香辛料の売却による莫大な利益によって賄われ、
その後も香辛料貿易による利益を使って建築が進められました。

この修道院にある回廊が
リスボンに来たら絶対行かなければと言われる名所です。

いかにもヨーロッパ・カトリックだなと感じる作りになってます。
同じヨーロッパではイギリスでは建築様式や宗教感が違うので、
「いやー違うなあ」と感心しました。(語彙力)

Mosteiro dos Jerónimos

Time Out Market Lisbon

観光をある程度終えて、昼を食べ損ねた私は、
Time Out Market Lisbonと言われるマーケット・フードコートへ。

ポルトガル名物のPastéis de Bacalhau(鱈のコロッケ)や
ドーナツなど軽食やら甘いものが色々あるのですが、
すでにおやつの時間だったのでエッグタルトを購入。

結構混んでましたが、回転率は高かったです。

あと、このマーケットはカードのみでの決済なので
海外対応カードなり用意しておく必要があります。

Sinal Vermelho

ポルトガル名物が食べたいと調べて、
複数のブログで紹介されていて、
Googleレビューで高評価だったので、行ってきました。

ここでのおすすめ、Bacalhau à Brás(バカリャウ・ア・ブラス)とのこと。
なので、迷わず注文。

Bacalhau à Brás(バカリャウ・ア・ブラス):
バカリャウと呼ばれる塩漬けにした干しダラと玉ねぎ、
じゃがいもの千切りを炒めて卵とじにした料理。

お昼を食べ損なったので早く夕飯にしたかったのもあり、
ここが数少ない昼から夕飯時まで遅くやっている
ポルトガルレストランだということで助かりました。

店員さんもフレンドリーで、お手頃価格で満腹になりました。
(そして、若干酔った・・・)

食べて、歩いて、飲んで、写真を撮ってと、
ザ・ホリデーという過ごし方をしました。

また、あそこのエッグタルト、
そして、バカリャウ・ア・ブラスを食べたいなあ・・・


今回のポルトガル旅行の記事はこちら。

↓ブログランキングに参加しております。
気に入っていただけたら、クリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

Leave a Reply