月曜日から耳の中でボコボコと音がしており、
三日経ってもよくなる気配がしないので
オンラインで症状を伝えるeConsultというものを使いました。
提出をしてから1時間で(!)
GPからメールが来て翌日電話診察を受けられることになりました。
しかし、その時間は用事があったので、
時間ずらせないかなと思って、病院に電話しました。
「システムに載ってないから、変更できない」って言われました。
いや、まじでどう言うことよ?意味がわからない。
おたくのメールに変更したいなら、
この番号に電話ちょうだいって書いてあったじゃない。
電話するのも耳がボコボコ言うので集中できないし、
埒が明かないので諦めて、
人との電話中に電話診察を受けることにしました。
電話診察当日。
結局アポイントメントの時間に電話がかかって来ず、
ちょっと遅れてから電話がかかってきました。
結論としては、耳管機能障害の可能性が高いとのことでした。
二週間ほどを様子を見て、その間によくなるハズ。
もしくは1週間だけ耳の詰まりを改善する薬を使っても良い。
耳垢栓塞の可能性もないこともないので、
耳垢を柔らかくするための薬を試してみても良い。
2週間経っても改善されないようなら、もう一回GPに連絡してね。
とのことでした。
電話だから耳の中が見えないし、
結論はわからずじまいなのはしょうがない。
しかし、改善策を教えてもらったので、早速決行しました。
私は、とりあえず、
耳垢を柔らかくするオリーブオイルを買ってきました。
と言うのも、耳の詰まりを改善する薬は長期間使うと
効果がなくなるあるいは状況が悪化する可能性がある。
だったら、耳垢による耳鳴りの可能性を先に消してしまえと。

人生で初めて耳の中にオリーブオイル入れたんですけど、
意外と気持ちいいかもしれない。
入れた後鼓膜にオイルが到達するまで、
オイルを入れた耳を上にして数分間大人しくしてないといけないんですが、
うっかりオイルの瓶を遠くにおいたので、
Go!皆川の有名なポーズをしつつスポイトを元に戻しました(THE・滑稽)
一日2回オリーブオイルを入れて、一週間様子を見ようと思います。
耳鳴ってると集中できないから、早く治ってほしいな・・・