みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
一年以上海外旅行していないので
私は海外旅行したくてたまらない感じです。
少しでも旅行行った感を得るため、数日間振り返り記事を投稿します。自分で言っててまあまあ悲しいけど
Instagramにも載せてない写真を入れつつ、
鉄道でのヨーロッパ横断についてお話しできればと思います。
事の始まりは、
2019年の夏から秋にかけて、私のイギリス移住を予定しておりましたが
かくかくしかじかな理由で、移住できなくなりまして、
代わりに無理矢理新婚旅行を決行することになりました。
目的地は、旦那の仕事と経済的な都合でヨーロッパ周遊。
旦那の住むイギリス集合ではなく、最初の目的地での現地集合
(国際遠距離恋愛してる人はよくしてるのでは?)
また、ヨーロッパ周遊時の移動は、
旦那の強い希望により、ほぼ完全陸路という中々オツなことをしました。
陸路の移動は、タイトルにもなっている
「Eurail」及び「Interrail」というヨーロッパ周遊の鉄道チケットを使用。
※Eurailはnon-Europeanがヨーロッパ内で周遊するためのもので、
Interrailはヨーロッパの国籍を持ってる人向けです。
値段は変わりませんが、ルールがありますので購入前に確認してくださいね。
1ヶ月間の好きな5日間、指定の鉄道に乗り放題のチケット(FLEXI)で
割引ありで購入当時194ユーロ(約24,425円)でした。
使ったときの話の際に詳細をお話しします。

さて、私は最初の目的地「アムステルダム」へは、
British Airwaysで
東京・羽田→ロンドン・ヒースロー→アムステルダム・スキポールという経路で
アムステルダムへは、KMLでの直通便もありますが、
何せ私はBAのマイルを貯めてるので、British Airways一択での移動です。

ステータス修行の一環で、ビジネスクラスを予約していたので
ラウンジでグダグダ&腹ごしらえ。
腹ごしらえを済ませた後、アムステルダム行きの便へ。
1時間ほどで到着。ビジネスだと軽食が出るのですが、
めっちゃ慌てて食べました。
旦那の便が到着するのは、まあまあ遅い時間でしたので、
ゆっくりゆっくり空港内を移動。そして、巡り合ったのがこちら。
スキポール空港で有名な時計。中に人が入って見えるやつ。

ぼやぼやしている間に、旦那が乗った便の到着時間が迫り、
夜21時30頃に合流。
急に決めたこの新婚旅行、最低限しか調べていない私たちは
早々に空港であーでもないこーでもないと言いつつ、やっと切符を購入。
なお、ここでは理由があってEurailは使ってないです。
(そもそも、良い子はちゃんと調べておこうね)

1日目は基本的に移動しかしてないです。
この1日目を含めて4日間アムステルダムに滞在しました。
残りのアムステルダムの様子は、また次回に。