
日が長くなって出かけるようにしてるのと、
韓国語の勉強に力を入れてるので
(家にいると仕事を思い出して気が沈むんですよね・・・)
テレビの見る量を通常より減っていますが、
現在見ている数少ないものをご紹介。
Richard Hammond’s Crazy Contraptions
- 放送局: Channel 4
- ジャンル: Entertainment
- シーズン数: 1
- エピソード数: 3〜 ※新番組
あるタスクをクリアするため、各チームに
からくり装置(いわゆるルーブ・ゴールドバーグ・マシン)を作らせ、
勝敗を決めるという番組になってます。
あるタスクというのは、ある種大人の夢みたいなもので、
バスルームを離れずにベットメイキングをするとか、
庭にいながら、別室にいるペットに餌をあげるとかです。
平たい事言うと、
ピタゴラスイッチの「ピタゴラ装置」を豪邸に作らせて、
めんどい家事を装置させる感じです。
制限時間の中で作成しなければならないと言うこともあり、
一部の装置の完成が遅れて試動作ができなかったり、
計算通りに動かなかったりハプニングも満載です。
想像力や科学の勉強になる番組で面白いです。
(毎週物理化学の現象の解説が入ってるみたいです)
DNA Family Secrets
- 放送局: BBC Two
- ジャンル: Science & Technology
- シーズン数: 2
- エピソード数: 12
DNA検査を元に自分のルーツや家族を調べる番組です。
歴史がら人の動きが多い、現在も移民が多いだけでなく
家族の在り方もさまざまで自分のルーツがわからない人がいるようです。
例えば自分の母親は父親のことを話したがらないが
母の色と自分の肌の色が違うことで生きづらかったケースや、
小さい時に父親が捕虜だった時代に
別の女性との間に子供を作ったと言う話を偶然聞いたケースなどです。
もちろん遺伝子検査なのでデータベースに
近いものがなければわからないのですが、
探している相手がすでにデータベースに存在してると
番組の力で連絡を取れるようにしたり、感動ものです。
こういった検査はさまざまな議論を読んでますが、
自分のことを理解するためにも興味深いなと思ってます。
Britain’s Top Takeaways
- 放送局: BBC Two
- ジャンル: Food & Drink
- シーズン数: 1
- エピソード数: 8 ※新番組
食べ物が好きすぎて、こんなのも見てます。
イギリス全国から評判の良いテイクアウト店を呼び
マンチェスターに住む一般の方に投票をしてもらい
ベストテイクアウト店を決めます。
イギリスの一般的なテイクアウトジャンルごとにやってるので、
ジャンルごとのトップが決まります。
今シリーズのジャンル:
- フィッシュ&チップス
- インディアン
- バーガー
- フライドチキン
- ピザ
- メキシカン
- ケバブ
- 麺類
店それぞれカラーがあるので比べるのは難しいと思いますが、
レストラン評論家ではなく、
一般の人の正直な評価が聞けるのがミソです。
インディアンの回は私の隣町?にあるお店が取り上げられていたので
ぜひ行ってみたいと思ってます。
一般向けでないデーティング番組やドキュメンタリー?も
ちょこちょこ見てますが、紹介するには際どすぎるので
遠慮しときますね。
過去の「超個人的おすすめ番組」記事はこちら。