コロナの影響を受けて人々の生活が一転して、早2年。
私もそのうちの一人で、
大好きだった旅行の回数が激減しており、
旅行先で食べる料理が楽しみだったのですが、ほぼなし。
代わりに、マニアックな料理やデザート作りをガンガンしてます。
諸外国料理を再現したりして、プチ旅行気分です。
レシピを見る中で、参考にしているもの、
今まで個人的はずれが少ないなと思っているサイト・雑誌をご紹介。
BBC Good Food
私の英人夫がかなり信頼を置いてるサイトで、
自身もヨーロピアン料理中心をここのサイトを見てます。
BBCのサイトということもあり、
イギリス一般家庭にある食材が多く載ってるので
英的節約料理やローストなどのレシピが非常に参考になります。
我が家でこれらのレシピを使ったことがあります。
あと、BBC Good Foodは雑誌も出してます。

気になるレシピや特集がある時は買ってます。
本屋やイギリスの空港の雑誌コーナーなどで見つかります。
在欧手抜き料理帖

在欧Twitter民の中でも話題になったこれ、私も買いました。
こっちで手に入るもので
和食、日本食を作るにはひと工夫、ふた工夫が必要ですが、
これには参考になるTipがたくさん詰まってます。
このレシピ本を使って、
今まで豆乳坦々麺やスパムおにぎり等を作りました。
ドイツの小さな出版社によって作られてる本のようですので、
一般的な取り扱いは内容で、出版社のサイトから買えます。
https://www.mahoroba.de/Zaiou-Tenuki-Ryourichou
(廃版?) Food to Love Magazine

3回レシピを試して美味しかったら
掲載するようにしているの料理雑誌。
ひと昔まえに買ったこれをいまだに残してあり、
見返して使ってます。
残念ながら2020年に廃版なってしまっているようですが、
eBayで一部バックナンバーが購入可能のようです。
その他
フードブロガー/料理研究家のサイトやクックパッド、
調味料メーカーサイト(Lee Kum Kee など)も覗いていますが、
あくまで参考までにして、
材料の分量などはいろんなサイトを見て平均を取ってることが多いです。
- https://www.realgreekrecipes.com/ (ギリシャ料理)
- https://www.kitchensanctuary.com/ (全般)
- https://www.maangchi.com/ (韓国料理)
というのも、物によっては同じものでも
使うメーカー・ブランドによって原材料が少しちがうようで、
味やふくらみ方、食感が変わってくるからです。
そこは自分のオーブンや材料と相談ですw
うまく行った物に関しては、こんな風に
料理記録用のインスタに載せてます。
One thought on “レシピサイト・雑誌まとめ”