Posted in Travel - Wales

Cardiff

本日はウェールズの首都カーディフ(Cardiff)についてご紹介したいと思います。
そして今日は、ウェールズの重要な記念日St David’s Dayです!!!
Dydd Gŵyl Dewi Hapus / Happy St David’s Day 🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿

本編を始める前に、ウェールズ出身の俳優ルーク・エバンズの
素敵ビデオがありましたので、勝手ながら共有させていただきますw

なお、掲載している情報・写真は5年以上古いものが大半ですので、
訪問や観光を予定している場合は掲載している公式ホームページをご確認ください。


カーディフはウェールズの首都であり、
人口30万人のウェールズ最大の都市です。

High Street, Cardiff

ロンドンから電車で2時間弱で行けますので、
日帰りトリップも可能です。

Wales Millennium Centre

Wales Millennium Centre

ウェールズ語と英語が大きく書かれたホールで、写真スポットになっています。

Cardiff Castle

Cardiff Castle

カーディフ城は街の中心・モチーフになっており、
ここに来たら必ずここは押さえましょう!!!!

今までの記事で紹介したカナーヴォン城ビューマリス城等とは
建築の経緯が全く異なります。
ここカーディフ城の元になったのは、
1世紀ごろにローマ人によって築かれた砦でした。
そこから長い月日の間に、所有主が変わったり、城の目的が変わりました。

View from Cardiff Castle

Coffee Barker, Cardiff

Coffee Barker

カーディフ近郊出身の友人に教えてもらったカフェを
皆さんにも共有したいと思います。

ケーキやランチ、ドリンクはもちろん、
煉瓦造りで凝ったインテリアが楽しめるところです。
観光地にも程近いので、観光中の一休みにおすすめです。

Wall at Coffee Barker
Inside of Coffee Barker

ウェールズの観光地ばかりのまとめを
9日間続けて更新してみましたが、いかがでしたでしょうか。

場所によってかなり温度差および情報量の差があるのは、
私が写真を撮り忘れたり、
同じ場所に何回も行ったりして知識量の差が生まれてしまってるからなので
どうぞお許しくださいませ。

特にカーディフは、4年もウェールズに住んでたのにも関わらず、
2泊3日の一回しか行ってない&移動が長すぎて、記憶がほぼない。。。。

ですので、カーディフのおすすめスポットがあれば、
むしろ教えてくださいませーーー。

では!

↓ブログランキングに参加しております。
気に入っていただけたら、クリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted in Travel - Wales

Conwy and Llandudno

本日はコンウィ(Conwy)とスランディドゥノ(Llandudno)についてご紹介したいと思います。

情報・写真は5年以上古いものが大半ですので、
訪問や観光を予定している場合は掲載している公式ホームページをご確認ください。


コンウィとスランディドゥノは、
以前紹介したバンガーからバスで1時間・電車で30分程度、
ロンドンから来たときに大概乗り換えることになる
チェスター(Chester)から電車で1時間の
海沿いの街です。
※すべて最短での到着時間です。乗り換えの便が悪いので大概はこんなに早くいけないです。

この街二つは比較的小さく、互いに非常に近いので、
同じバスを使ってバンガーから来れるので一日で回れます。

Plas Mawr

コンウィのプラス マウル(Plas Mawr)は、エリザベス朝時代(16世紀)最高のお屋敷です。
ある地主の息子であったRobert Wynnが、
1576年から1585年にかけて自分が築いた富を使って作り上げました。

Inside of Plas Mawr

Plas Mawrはウェールズ語で、
Plasが「ホール、邸宅」Mawrが「大きい、すごい」という意味です。

Kitchen at Plas Mawr

エリザベス朝時代の暮らし(お金持ち)がわかります。

Plas Mawr

Conwy Castle

コンウィ城は、以前紹介したカナーヴォン城やビューマリス城と同じように
イングランド王・エドワード一世によって建てられました。

View of Conwy Castle from Plas Mawr
Inside of Conwy Castle

The Smallest House in Great Britain

名前の通り、イギリスで一番小さい家です。
幅は約1.80m、高さは約3mです。1900年の5月までは人が実際に住んでいたという記録があります。

Me and a Welsh lady in front of the house
Inside of the smallest house

小さすぎて、引いて写真が撮れないので
なんとも言えない見た目ですが、上の写真が家の中の写真です。

Llandudno

スランディドゥノ(Lladudno)は、ビーチ沿いの静養地です。

Promenade

また、「不思議の国のアリス」のモデルになった少女
アリス・リドルが幼少期の夏を過ごした場所であります。

街の至る所には「不思議の国のアリス」のキャラクターの木像が置かれています。
物によっては丘の上にあったり、探すのが大変なので頑張って探してみてください。

Llandudno Pier

夏もしくは天気の良い日に行くのがベストです。
そしてアイスクリームを食べながら、ピアを歩くのが良きです。
(写真は天気が決して良くないですが・・・・)

Forte’s Ice Cream Palourがおすすめのアイスクリーム店です。
約35種類のアイスクリームを提供しています。(状況により種類の減少あり)

アイスクリームだけでなく、ワッフルやクレープ、ミルクシェーキもあります。


早くいつも通りの夏が来て、ウェールズに遊びに行きたいなと思っております。
山と城が見たいぞ!!!!!!!!

ぜひコロナが落ち着いてから、遊びに来てください。

↓ブログランキングに参加しております。
気に入っていただけたら、クリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted in Travel - Wales

Welsh Mountain Zoo

本日はWelsh Mountain Zooについてご紹介したいと思います。

情報・写真は5年以上古いものが大半ですので、
訪問や観光を予定している場合は掲載している公式ホームページをご確認ください。


Welsh Mountain Zooは、北ウェールズ・コルウィンベイにある
37エーカーほどの動物園です。

コルウィンベイ駅からかなり距離がありますので、
駅から運行している無料送迎バスの利用がベストです。

送迎バスは、確実に動物園のバスだと分かる見た目をしております。

Free Bus to the Welsh Mountain Zoo

ここの動物園のいいところは、歴史的な経緯もあり、
草木の保護活動等をしており、園内には花々が沢山生えています。

Meerkat
Parrots
Margay
Sea Lion
Penguin
Ring Tailed Lemur

あとは私はやったことないですが、
一日飼育員体験(事前連絡要)というのもやっているらしいです。
Keeper for the Day
ウェールズ語あるいは英語が堪能であれば、是非!


私は旅行の先々で動物園や植物園、水族館に行くのが好きなのですが、
ここでは日本と違う動物の展示方法とかが見れるし、
動物の英語・ウェールズ名の勉強になりました。

↓ブログランキングに参加しております。
気に入っていただけたら、クリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ