Posted in Travel - England

Knaresborough

Knaresborough Windows

夏だというのに、夫婦で遠出をしてなかったので、
この前の有給休暇中に日帰りでKnaresborough(ネーズバラ)へ行ってきました。

ネーズバラはHarrogateから電車・バスで数分、
近隣エリアのLeedsからも電車で1時間程度で、
ヨークシャー近郊からの日帰り散策に良い感じです。

今回はネーズバラのメイン観光スポットを立ち寄る、
ゆるゆるな散策をしております。

Knaresborough Castle

Knaresborough Castle

12世紀にノルマン人によって初期の城が建てられた後、
イングランド王・ジョンによって、
イングランド北部における重要な要塞として再建がされました。

現在は公園の一部になっており、
中に入るには有料になってます。近くには博物館が作られました。

営業日は限られた日のみなので、
行く前に要チェックです。

Knaresborough Viaduct

ネーズバラ城の近くから望める、
このネーズバラ高架橋はこのエリアのランドマークになってます。

完成間際で一度崩壊したという逸話があり、
再建に3年ほどかかったんだとか。

上記のように高台から橋を眺めるのも良いですが、
橋の足元付近から見上げるのもなかなかおつです。

Knaresborough Viaduct

Mother Shipton’s

ネーズバラのメイン観光スポットらしい、
Mother Shipton’s Caveも見逃せません。
ここはイギリス最古の観光名所として知られています。

ここには石化井戸(The Petrifying Well)と言われる、
置いたものを石にしてしまうという井戸があります。

昔はこの石化は魔術や呪いだと信じられていましたが、
ここに流れる水が他の水と比べ、
かなりミネラル量が多いため石化するんだとか。

この石化井戸の横には、占い師・予言者 マザー・シプトン
生まれたと言われる洞窟があります。

多くの歴史的事件を予言・的中させたとされていますが、
しかし、予言も伝記もほとんどが別人による創作説が濃厚になってます。

ちなみに、その洞窟の横にはお願い事をする別の洞窟があり、
指示に従ってお願いができます。
気持ち・雰囲気的には銭洗弁天的な感じです。

かなり小さい街なので滞在は1日・日帰りで十分かと思いますが、
ボートに乗るとかするともうちょっと時間が必要かもしれません。

どのスポットに行くのも歩くことになるので、
スニーカーあるいはウォーキングブーツがおすすめです。


過去のイングランド旅行はこちら!

↓ブログランキングに参加しております。
気に入っていただけたら、クリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ