Posted in Money and Saving

Shopmium

毎日の買い物が最大£50*の節約になるかもしれないアプリ
「Shopmium」を紹介します。*Shopmium独自調査


Shopmiumはスーパーが提示する特定商品を買って、
買った時のレシートとバーコードを撮って送ると、
キャッシュバックされたり、抽選に応募できるサービスです。

2011年にフランスで立ち上がり、
4年ほど前にイギリスに上陸しました。

今ではネスレ、ハイネケン、ダノンなどの大手ブランドが
このアプリに関わってます。

このアプリは、ブランドやメーカーが自社商品を
直接消費者に「なぜこれを買うべきなのか」を
アピールできる場になっています。

キャッシュバックや安く買えるということで
商品に興味を持ってくれるかもしれませんし、
安く買えるから買った消費者が
今後の固定客になる可能性だってあるわけです。

つまり、これは一種のマーケティングの一環で、
Shopmiumは企業が出している広告費を使って、
キャッシュバックをしているわけです。

実際CMで気になっていたものの
単価が高くて買うつもりがなかったが、
Shopmiumで見て安くなるから買った商品がいくつかあります。
ケフィアヨーグルトとか、ちょっと高めのヨーグルトとか!
(まさかの全部ヨーグルト)

私はまんまとマーケティングに乗せられてる訳ですが、
安く商品を試せるからいいのです!!!

ちょっとあれ気になるけど、安くならないかな?
なんでもいいけど少しでも安く買いたいんじゃー!
どちらの方にもおすすめです。


使い方

使い方はとても簡単。

  1. アプリをダウンロードして、キャンペーン商品を確認します。
  2. キャンペーン商品を購入します。買った時のレシートは捨てないこと!
    (特定のスーパーじゃないとキャッシュバックできないものもあるので注意)
  3. アプリ中央のアイコンをタップし、「Request My Cashback」へ
  4. 指示に従って、レシートの写真を撮り、商品のバーコードをスキャン。
  5. あとは待つだけ! 数日で承認され、キャッシュバックが受け取れます。
    (キャッシュバックは、銀行へ送金か、Paypalでの受け取りです)

下のリンクからアプリをダウンロード&紹介コードを使うと、
プリングルズ1本無料になります! (プリングルズ1本分のキャッシュバック)
ご興味があれば、どうぞ使ってみてください。
※アプリから登録しないとコードが紹介優待が使えないので注意!

Get a FREE can of Pringles! Download the Shopmium app and use my referral code f2y68t 😊 https://www.shopmium.com/uk/referral/f2y68t

↓ブログランキングに参加しております。
気に入っていただけたら、クリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted in Flights, Money and Saving

空港でのポイントカード

みなさん、ポイ活励んでますか?! (急に胡散臭い)

各空港もポイントカードがあるのご存知でしたか?
出張によく行く方や特定の空港をよく利用される場合は、
会員になって損はないかと思います。

今回は、空港におけるポイントカード
およびお得意様特典を紹介したいと思います。

KIX-ITMカード

空港: 関西国際空港(KIX)、大阪国際空港(ITM)
アプリ有無: 無 ※申し込みから90日以内にカードを空港にて受取要

関西空港発着のフライトを利用することで貯まるポイントスキームです。
また、空港に見送りや遊びに来た時も1ポイント貯まります。

貯まったポイントは、ANAあるいはJALのマイレージへ交換できます。
もしくは、駐車料金を24時間無料にする特典やホテルの宿泊券へ交換できます。

詳細は公式ページへどうぞ。

セントレアカード

空港: 中部国際空港(NGO)
アプリ有無: 無 ※クレジットカード発行

クレジットカード付帯になってしまいますが、
セントレアカードポイント端末機から月に一度来港ポイントをもらえます。

貯まったポイントはお買物券や駐車ポイントに交換できます。

詳細は公式ページへどうぞ。

My Paris Aéroport

空港: パリ=シャルル・ド・ゴール空港(CDG)、パリ=オルリー空港(ORY)
アプリ有無: 有

貯める: €1→2ポイント 店舗により€1→1ポイントの場合有り
使う: 500ポイント→€5の割引券

入会記念に5ユーロの駐車場割引と100ポイントが進呈されます。
会員は無制限のWi-fiが使用できる上、常に提携店では買い物が5%引きです。

ポイントの使用方法には割引券の交換もありますが、
KML・エールフランスのマイルに交換することもできます。

詳細は公式ページへ。

Changi Rewards

空港: チャンギ国際空港(SIN)
アプリ有無: 有

貯める: 一般メンバー S$10→10ポイント
使う: eバウチャーへの交換

チャンギ空港内での食事および買い物で貯めるポイントです。
友達紹介によって貯まるポイントもあるようです。
また、お得意様レベルによって、同じ出費でも取得ポイントが変わるようです。

ポイントの使い道はeバウチャーへの交換がありますが、
それ以外にもシンガポール航空のマイルへの変換も可能です。

詳細は公式ページへ。

Heathrow Rewards

Heathrow Rewards

空港: ロンドン・ヒースロー空港(LHR)
アプリ有無: 有

貯める: £10→10ポイント
使う: eバウチャーへの交換 等

ロンドンヒースロー空港での買い物・食事で貯まるポイントカードです。
買い物・食事だけじゃなく、Heathrow Expressの予約時にも貯まります。

貯まったポイントはクーポンへの発行、マイレージへの交換、
ラウンジ使用時の割引券の発行などに使えます。

私自身は現在イギリス在住なので、
日本に直通で帰ろうとなるとヒースローしかチョイスがないので
ここの会員になってます。

最後にポイントの変動があってから2年間有効なので、
ロンドン経由でヨーロッパ行くことが多い方におすすめです。
また、入会時100ポイント進呈されます。

詳細は公式ホームページへどうぞ。


いかがでしたでしょうか?
興味があれば、「よくいかれる空港にポイントカードがあるか」など
確認してみてください。

では!

↓ブログランキングに参加しております。
気に入っていただけたら、クリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ