先日の記事「アジア食材どこで買う?」で
私がどこで買っているか、代用品の話をしました。
今回は、住み始めて3ヶ月の間にあれこれ試して、
個人的にスーパーで買えるアジア食材・お惣菜で良かったものを
ご紹介したいと思います。
「アジア系スーパーには行けないけど
Sainsbury’s、ASDAやMorrisonsはあるぞ」なお仲間や
「給料日がまだ先だけど、アジア食が食べたいんじゃー」なお仲間。
ぜひ参考にしていただければ、幸いです。
1. Morrisons: Medium Egg Noodle 250g
ラーメンをやたら食べたいと思うんですけど、
お店に行くオプションがないので、ラーメンを何回か作りました。
色々試した結果、生麺ではなく乾燥麺が良い。
MorrisonsのEgg Noodleで、
私の好みの食感のラーメンが作れることが分かりました。
余談ですがスープは、チャーシューを作った時の煮汁で作ってますので、
たくさんの材料は使ってません。
あと、この乾燥麺は1パック£1でお安いです。
4玉?というか、4つの麺の塊が入ってますが、
おそらく2つで1人前です。
細麺がお好みな方は、Fine Egg Noodlesもあります。
2. Sainsbury’s: Udon Noodles 300g
2人前分で£1.25でビミョーな価格ですが、
基本のうどんをはじめ、焼うどんにもカレーうどんにも使えます。
アジア系スーパーで輸入された麺を買うよりは、
比較的手頃に買えます。
£1で売っている時もあるので、
Sainsbury’sに行くときは必ず売り場を確認してます。
廃止しないでほしいので、みなさんで買い支えましょうw
あと、このシリーズのEgg Noodleや野菜炒めパックは、
手軽でそれなりに美味しいので、もう一品ほしい時にもお勧めです。
3. Yutaka: Katsu Curry Sauce 100g (4 Servings)
スーパーのプライベートブランドではないのですが、
輸入のカレールーが買えないけど、
どうしてもカレーが食べたい時には買う価値ありです。
スーパーで必ず扱っている訳ではないようですが、
大きめのスーパーなら見つかる確率が高いです。
これを使って、
カツカレーを作った時の記事がありますので、
興味がありましたら、こちらもどうぞ!
カツカレー
4. ASDA: 4 Chicken Spring Rolls
夫がかなり春巻きが好きなんですが、
基本的に作るのは面倒なので、これを買って来ちゃいます。
安いけど、美味しい。ちょっとしたご褒美です。
そして、Sweet Chilli Sauceをかけて食べます。
5. Sharwood’s: Cooking Sauce全般
大学生の時からのめんどくさがりの性格は変わっておらず、
凝った料理になりそうなクッキングソースは家に常備しております。
私は、Butter ChickenやTikka Masalaなどのカレー系を始め、
Sweet & SourやBlack Beanの中華系などを買ってます。
パウチに入っているのではなく、瓶に入っているのを買ってます。
かさばりますが、残りがちゃんと封できるので、こっちのが好み。
Sharwood’sはブランドですが、
ASDAのプライベートブランドのソースもなかなかいけます。
現在進行形で様々なものを試していますので、
美味しいものがあったら共有させていただきます!
では^^