Posted in Health

新年早々、膀胱炎疑惑

新年早々、膀胱炎になったぽかったので、
今後のためにメモメモ_φ(・_・

2022年1月1日、寝起きでお手洗い行ったら、
「ん、なんか痛いぞ。まさかね」ととりあえずそのまま。

翌日、やっぱり痛いので、調べました。

膀胱炎とは

細菌の感染が原因で、外尿道口から大腸菌などの腸内細菌が侵入し、膀胱の中で増殖することによって起こります。 膀胱炎を引き起こす細菌は、大腸や直腸などに棲んでいる腸内細菌が大部分ですが、肛門やその周囲にも細菌は存在しています。 しかし、まれに、細菌の感染がなくても膀胱炎を発症する場合もあります

https://www.kobayashi.co.jp/brand/boukoren/knowledge/

しかも、体の構造的にも女性がなりやすいようです。

酷くなると血尿等の症状が発生し、入院する可能性もあるんだとか。

色々調べて、まあ若干思い当たる節がありまして、
最近仕事でトラブル続きで、座りっぱなし、
トイレを我慢することもあったしね。はい。今後は気をつけます。

参考: NHS (https://www.nhs.uk/conditions/cystitis/)

治療方法

週末・祝日だし、新年だし、コロナだし、
すぐにGPには行けない。

一昔前にイギリスで膀胱炎になった人のブログを偶然読んだことを思い出し、
「イギリス 膀胱炎」って検索して、どんな薬を使ったのかを見ました。

今、思えばとんでもない、パワーワードよねwww

今回私が使ったのが、こちら。

どのブログでも飲みやすいし、効くとのことだったので。

Cystopurin

薬局のBootsやスーパーのSainsbury’sで売ってます。

48時間の間に、1日3回水に溶かして飲みます。
必ず48時間の間に6袋全部飲み切らないといけないみたいです。
よくなった途端、飲むの止めちゃう貴方注意です!(私のこと)

他の水に溶かす系薬の中では、断然の飲みやすいけども、
美味しくはないです。はい。遠くからクランベリーが手を振ってるレベルです。
クランベリーのコーディアルを倍量で水で薄めた感じ。

飲み切った時にはトイレの時の鈍痛がなくなってました。やれやれ。

ぶり返すのが怖いので、電解質ドリンクをはじめとする水分を
1日に1.5Lぐらい飲んでます。

(内容量: 6袋 / 定価: £5.00)


先人の知恵は本当に大事。ありがたや、ありがたや!

周りの方の経験を持って、
何に関しても私にあったものを見つけられたらと思います。

↓ブログランキングに参加しております。
気に入っていただけたら、クリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ