大変ご無沙汰しております、、、
いろんなものが重なってブログを書くことができなかったのですが、
先日、王立園芸協会の庭園
『ハーロウ・カー・ガーデン』に行ってきたので
それについて記録を残しておきます。
RHS Garden Harlow Carr
王立園芸協会と言えば、
チェルシー・フラワー・ショー が多分一番有名だと思うのですが、
常設の協会保有ガーデンがイングランド内に5つあります。
※ 日本語版Wikipediaには4つってなってますけど、近年1つ増えました。
また、ハーロウ・カーという名前は
上級者向けのバラの品種としてよく知られてるっぽいですね。
様式・ジャンルなどに合わせてセクションが分かれており、
年中様々な草木花を見ることができます。
私が訪問した8月上旬は野菜園が見頃というか、
収穫シーズンを迎えており、美味しそうでした(?)花より団子。色気より食い気とはこのこと。

園内はかなり広いため、
一周するだけで5km程度は歩くことになります。
プラス、エリアによっては平坦ではなかったり、
ぬかるんでたり、木材チップが敷き詰められたり、
足元はあんまり良くないので履き慣れた靴がベスト。
そして、歩き疲れたら、
庭園内のティールームでのおやつタイム・休憩がおすすめ。
ここのティールームは
ヨークシャー老舗ティールーム・Bettys(べティーズ)なので、
味は間違いありません。
私も途中に紅茶とファットラスカルをいただきました。

そして出口付近には
Garden Centreと言われる園芸センターも併設されており、
ガーデンニングの本や苗・種などを購入できます。
営業時間・アクセス等
営業時間: 9.30am-6pm (クリスマスは休園日)
大人: £15.30 (Gift Aid含む)
小人: £7.70 (Gift Aid含む)
なお、バス・徒歩・自転車を使って庭園に来た場合は、
入園料が30%引になります。
入場料を支払う際にバスのチケット等を見せて
車を使用していないことを証明することで割引が適用されます。
詳細は次のリンクをどうぞ。
https://www.goodjourney.org.uk/attractions/rhs-garden-harlow-carr/
庭園の最寄り駅はHarrogate (ハロゲート)になり、
バスだとバスステーションからX6に乗って10分弱で到着します。
駅から徒歩の場合は約2.5km、45分程度かかります。
ルートによっては見通しが悪かったりするので、車には注意!
王立園芸協会のガーデンはここを含めて5つあるので、
機会があれば他のガーデンにも足を運んでみたいです。
ハーロウ・カー・ガーデン近郊の訪問記録記事はこちら!