留学生時代から気になっていたもの
試していなかった人工お肉「Quorn(クォーン)」のお話です。
今日の夕飯に日本のカレーを作ろうとしていた私ですが、
にんじん・玉ねぎ・じゃがいもがないことに気づき
旦那に買ってきてもらいましたが、肝心のお肉がないことに気づき、
冷凍庫にメインの具になるものをないかを探したところ、見つけました。
Advertisements
\ どーん / 「Quorn」です。

旦那がいつぞやのために使おうと思ってたらしいですが、
私が使いました。ごめんねwww
Quornとは何かというと、肉の代替品で
キノコ?カビ?のタンパク質を発酵させて
出来たマイコプロテインというものらしい・・・(正直、調べたけどよくわからなかった)

見た目は豆腐というか、高野豆腐ぽいと思う。
匂いはよくわからない。作っているうちに崩れて、
麻婆豆腐の挽肉ぽい仕上がりになりましたが、ちゃんとカレーですwwww
多分かき混ぜすぎた。

味は。。。鶏肉ぽいけど、鶏肉かって言われるとビミョー。
食感はささみとか鶏むね肉的な感じでパサパサ?
混ぜすぎて、挽肉ぽくなってるから、ぶっちゃけこれが正解なのかはわからん。
私は現在ヴィーガンとかペスカテリアンではないですけど、
(お肉は食べたいけど) 健康的・体臭的・思想的にちょっと・・・とか
考える人にはありなのかも。
あと、とりあえず昆虫食は見た目がそそられないから、
別のタンパク質源としてQuornはありだな。
今回は旦那が買ったものを勝手に使ったので、
私は試しに別の形態のQuornを買ってみたいと思います。
Quornでおすすめとか別のタンパク質源で美味しいものあれば、是非教えてください!